募集職種

編集職 デザイン職 経理・総務職 営業職

まずは、雑誌やWebの編集者としてキャリアをスタート。取材、記事作成を中心に、リサーチから校正まで、マスコミの基本を一通り身につけたら、企画を自ら考えるなど、より大きな案件を担当します。

そうした中で成長していき、ゆくゆくは弊社で発行する雑誌や書籍の制作をお任せしたいと思っています。企画の立案から著者の選定、取材、編集、デザイナー・カメラマン等のコーディネート、校正まで幅広い仕事です。さらには、自らが制作した書籍をWebとも連動させ、企画提案や営業、広告作成なども行えるクリエイターを目指しましょう。

電子書籍やスマートフォン、アプリなど、多様化するメディアに対応するためには、編集者としてどんな媒体でも通用する“モノ作り”の基礎をしっかりと身につける必要があります。

このような考えから、大空出版では雑誌、書籍、Webといった形にとらわれず、編集者・ディレクターとして、企画力、創造力、進行管理力、交渉力etc…を磨き、どのようなメディアでも力をふるえる“モノ作り”のプロを目指して、キャリアアップできる環境を用意しています。

編集職 デザイン職 経理・総務職 営業職

弊社のデザイン業務は大きく分けて、書籍DTP、Web、雑誌・ムックの3種類。どのようなメディアのデザインを担当していただくか、一人ひとりの志向や適性を見極めながら配属を決定します。

電子書籍やスマートフォン、アプリなど、多様化するメディアに対応できるデザイナーになるため、どこでも通用するデザインの基礎をしっかりと身につけていきましょう。さらに、長期的には、媒体の枠にとらわれない発想力、創造力を磨けるように、さまざまなメディア・媒体を担当し、デザインのプロを目指します。

紙メディアとWebサイトのデザインでは、共通する部分も、別々の考え方が必要な部分もあります。ただ、どんなデザインでも読み手やユーザーに向けて、“伝えたいコト”を最もふさわしい形に計画・設計・提示することは一緒です。

デザイナーの仕事は、パソコンの画面上で絵を描くことではありません。コンテンツの目的をデザインし、視覚・聴覚・触覚的なソリューションを立案・提案することです。大空出版では、多くのスタッフやクライアントと携わる機会があり、コミュニケーションやプレゼンテーションの能力を養うこともできます。

編集職 デザイン職 経理・総務職 営業職

総務や経理といった立場から会社の屋台骨を支える仕事です。制作現場が力を十二分に発揮できるように環境を整えたり、その仕事を成果として積み上げていくために請求処理を行ったりと、幅広い業務が待っています。

この仕事では、想像力・創造力を磨くことができます。現場が機動的に業務を行えるよう先回りして準備するための想像力、そしてより良い環境を新たに作り上げていく創造力を持って、会社の根幹を支えていきます。

現場の要望に応えるだけの“受け身”の仕事をイメージするかもしれませんが、当社が求めるのは主体的に業務運営へ関わることのできる人材です。その主体性があれば、知識とスキルを高める環境は整っています。

経理として決算などに関わるため、生の企業会計に触れて知識を高めることができますし、総務として会社を中枢から見る機会も多く、企業経営の現場を目の当たりにすることが多くあるでしょう。こうした幅広い業務を高いレベルでこなすジェネラリストとして成長していくことを期待しています。

編集職 デザイン職 経理・総務職 営業職

自社媒体をより多くの人に届けるために、書店や取次会社とコミュニケーションを取りながら仕事を進めていきます。外回りを中心に、人脈を作っていくことからスタート。地方出張も行い、全国規模で仕事をしていくことになります。

こうした外勤以外では、受注手配や在庫管理、エクセルでの請求書作成、売上等の各種データの集計・分析なども行います。制作と販売の現場を結ぶパイプ役として、会社の内外問わず活動していきます。

自社の書籍が持つ魅力を、いかにして書店や取次へ伝えていくかが重要となるため、コミュニケーション能力やプレゼンテーションのスキルを磨くことができます。

毎週行われている営業会議には、制作現場の社員はもちろん、代表をはじめとした経営陣も参加。若いうちから経営トップと触れる貴重な経験ができます。さらに、新刊の宣伝戦略など、さまざまなソリューションにも関わります。

ページトップへ戻る